Rechercher dans ce blog

Thursday, June 10, 2021

3カ国語で答えるフェデラー、言い返すシャラポワ…大坂なおみが拒否した「記者会見」では何が起きているのか?(内田暁) - Number Web - ナンバー

「ロジャー・フェデラーは、〇時△分にメインインタビュールームで会見を行います」

「ノバク・ジョコビッチが第一会見室に向かっています」

 テニスの大会のプレスルームには、そのようなアナウンスがひっきりなしに流れてくる。人気選手の会見ともなれば、早めに行かないと席が埋まってしまう。負ければその足でコートから会見室に直行する選手もいるので、記者席からインタビュールームまで、我先にと競うように走ることもある。

 コロナ禍により会見もリモートが主流になった現在だが、かつてはそれが、プレスルームで見慣れた光景だった。

テニスの記者会見はどう行われているか?

 大坂なおみが、全仏オープンで「記者会見は行わない」と宣言したことにより、グランドスラム・ルールブックに明記されている「メディアから要望がある場合、選手は試合直後、もしくは30分以内に会見を行なわなくてはいけない」の文言は、多くの人が知るところとなった。

 だが実際には、30分以内に会見が行なわれる方がレアケース。多くの場合、選手はクールダウンやシャワーを終えてから会見場に現れるため、おおよそ1時間後が一般的だ。マッサージや治療が必要な選手はもっと遅れることもあり、そのあたりは臨機応変である。

 会見そのものの時間は、通常10~15分ほど。どの国の選手もまずは英語、続いて母国語で行われる。それらの時間配分等の判断は、基本的には司会者の仕事。参加者の数や顔ぶれを見ながら、「質問がある人は挙手し、指名されたら発言すること」「質問は一人ひとつまで」などと決めるのも、司会者の裁量だ。

 ただときには選手の方が、柔軟に対応することもある。会見慣れしているラファエル・ナダルや錦織圭は、司会者が「時間切れだから」と遮った質問に対しても、寛大に答えることは珍しくはない。マリア・シャラポワなどは、「あの人はさっきから手を挙げているのに、指名されずに気の毒よ」と司会者に諭したこともあった。

3か国語で取材対応をするフェデラーは…

 試合を終えるたびに、英語、スイスドイツ語、さらにはフランス語でも会見をすることがあるロジャー・フェデラーは、最も長い時間を会見室で過ごしてきたテニス選手だろう。それは彼が、テニスやスポーツ報道の重要性を、誰より理解しているからかもしれない。全豪オープンのオンコートインタビューで、彼は次のように語ったことがある。

【次ページ】 記者たちの厳しい意見に晒されることも…

Adblock test (Why?)


3カ国語で答えるフェデラー、言い返すシャラポワ…大坂なおみが拒否した「記者会見」では何が起きているのか?(内田暁) - Number Web - ナンバー
Read More

No comments:

Post a Comment

左肩脱臼から復帰の久保建英、バレンシア戦でベンチ入り!3試合ぶりの出場なるか - サッカーダイジェストWeb

 現地11月6日に行なわれるラ・リーガ第13節で、久保建英が所属するレアル・ソシエダは、バレンシアと対戦する。  この試合に先立ってスタメンが発表され、久保がベンチメンバーに名を連ねた。   Adblock test (Why?) 左肩脱臼から復帰の久保建英、バレンシ...